和道クラス

Pocket

日本の身体観、自然観を大切にした和道(わどう)。

日本には、私たちの風土に合った自然観、身体観があります。古代中国から伝わり、日本でも発展、伝承された漢方(東洋医学)や昭和20年代に野口晴哉氏が提唱した野口整体など、からだ本来の力を発揮させようとするこれらの思想的背景をベースに身体の見方、自然療法や体操法、施術法等を体系的にまとめものが、和道になります。

 

その人にとってふさわしい手当て

和道は、自然療法学校マザーズオフィスの代表を務め、治療家の宮川明子の臨床経験を通し、多くの患者さんとの関わりの中から生み出されました。和道で大切にしていることは、その人にとってふさわしい手当てです。その人の身体に合っているからこそ響くのです。マニュアルや手順や知識ではなく、目の前の身体を信頼しましょう。 目の前の身体をみて、身体に訊くのです。 するとその人のための手当てができます。*和道は、医療行為ではなく、健康や美の増進を目的としております。

 

「和道」の目的

自分の心とからだを理解し、「本来」の自分に気づくこと。そして「その人」にとってふさわしい手当て法を身につけバランスを取りながら、自分らしくいきいきと生きられる身体を養うことです。

 

クラス構成

  1. 身体の見方編&ホームケア編(オンライン講義) ▶︎▶︎詳細(てごころ屋HPへ移行)
  2. ホームケア編(実技)▶︎▶︎詳細(てごころ屋HPへ移行)
  3. 施術編(実技)(実技)▶︎▶︎詳細(てごころ屋HPへ移行)

和道とは?がわかるオンライン無料説明会も開催中です。▶︎▶︎詳細(てごころ屋HPへ移行)

講師

戸張洋子   自然療法サロン&スクール てごころ屋   https://tegokoroya.com

2003年自然療法学校マザーズオフィスにてセラピストの学びをスタート。アロマテラピーをはじめとする自然療法、野口整体、漢方など、からだ本来持つ力を発揮させようとする身体観に感銘を受け、その後も変わらない気持ちのまま、自身やお客様のからだづくりに取り組んできました。そして今現在も、特にライフステージごとに変化の大きい女性のからだから、たくさんのことを教えられている日々が進行中です。自然療法サロン&スクール「てごころ屋」アロマセラピスト&インストラクター。和道の施術もサロンにて体験いただけます。

ご不明な点などお気軽にお寄せください。 てごころ屋 お問い合わせフォーム